むかしのはなし

一日にいったい何本ブログを書く事があるだろう。Twitterの字数制限がなくなった版という立ち位置なのでそれはTwitter的な脈絡のない文章を繰り広げてしまう。

 

ふと思った。昔の話をしよう。

小さい頃から私は気を遣う子供だった。子供ならではのわがままさや無邪気さも持ち合わせてはいただろう。今もそれらはなにひとつ捨て去る事ができていないと思っているのだが。

しかしそれ以上に、私の記憶に深く刻まれていて、ことあるごとに、或いはふとした瞬間に蘇ってくるのは気を遣っている情景なのだ。

気を遣うというのは、私のことを育ててくれた両親(特に母親)に対して、そして歳の近い喧嘩ばかりしていた兄と、他ならぬ自分自身だ。

まず子供ながらに、家庭の事情というものを異常なまでに気にしていたことを覚えている。

家庭の事情というのはつまり金銭的な事情だ。

事情というのは間違っているかもしれない。なぜかというと、それは事情ですらなかったから。今思い返してみれば。私は生まれてこの方、生活に困窮した経験はない。日本でどれくらい生活に困窮している家庭があるのか存じ上げないが、両親のおかげで幸いに、特別困窮した事がない。むしろ裕福といっても差し支えがないのではとさえ思う。

にもかかわらず。私は家計というものを異常に気にしていた。新しい新品の物を買ってもらうのにはそれなりに躊躇したし、どこか外食に出かける際などは、メニューから一番安い料理を選んでいた。家族で行くゲームセンターが苦手だった。UFOキャッチャーやクレーンゲームなど、取れるかわからない不確かなものにお金を注ぎ込むこと、それを楽しむ事ができなかった。旅行に行こうものなら、できるだけ遠慮して、お金のかからないようにしていた。

遊園地やテーマパークが苦手なのも、そこにいくと否応なく金を使うことを強制され、楽しむことを強制されるからだ。

 

今思い返してみれば、私はなぜあんなにも家計を気にしていたのかわからない。ただ、漠然としたお金を使うことへの恐怖心はあったのかもしれない。なにかが無くなっていくのである。

 

そして私は健康に対しても気を使っていた。今も引き続く心気症的な気質は昔からも自覚があった。病気が怖かった。

身体が弱く、病院の世話には何度もなっていた。知らないうちに、病院の負のエネルギーに侵食されていたのかもしれない。死ぬ事が怖かった。

その心気症的な気質には今も悩まされ続けている。

 

私という人間が一体どこから始まったのか、なにによって作られ、なにが捨て去られ、なにが今も連綿と続いているのか、また気が向いたら探ろうと思う。